こんばんわ^^
本日の2試合見終わりました~。
まず、お詫びと訂正があります・・・
【札幌 VS 柏】
この試合で札幌が負けても降格が無くなりました・・・と書いたんですが
これは、勝ち点の単純計算で書いた物でして、実際には大宮と磐田の直接対決があるので、最低でもどちらかに勝ち点1が入るので、今日の試合で札幌が負けると降格が決まる試合でした。
※スカパーの解説者も試合中に言ってくれればいいのにさ(怒り
では、本題に戻ります。
【札幌 0-2 柏】
チャンスの数で言えば、札幌のほうが多かったし
札幌が勝ってもおかしくない内容の試合でした~
ゴールはゴールなんですが・・・
ラインを越えたか、越えないか?見たいな微妙な2点で柏の勝ちになったゲームでしたね。(2点ともラインは越えてると思う)
1点でも札幌が取れたら?または、先に取れたら・・・どうなったかわからないぐらい
札幌にもチャンスがあった試合内容。
これを決められない=J2なのかな?って感じでした。
【横浜 0-0 名古屋】
残留 VS 優勝のどちらも負けられない一戦でしたが・・・
試合開始そうそうから、マリノスの猛攻と言ってもいいぐらい
ずっとマリノスが攻めてた。
前半のシュート数も 横浜10 名古屋2 データ的にも横浜ペースでしたね。
後半もマリノスペースはかわらず、これも入らない・・・あれも入らない・・・
今年のマリノスは点が取れないね~
エース不在?ストライカーがいない?
守備はいいだけに、もっと上にいるチームですよね。
名古屋も押されながらの惜しいカウンターもありましたが・・・
ま~負けなくてよかったってのが正直な感想じゃないかな?アウェイだしね。
【29節終了 順位表】
1 鹿島アントラーズ 53 +24
2 名古屋グランパス 51 +11
3 大分トリニータ 51 +9
4 川崎フロンターレ 48 +12
5 浦和レッズ 47 +13
6 ガンバ大阪 47 +5
7 FC東京 45 +2
8 清水エスパルス 43 +3
9 ヴィッセル神戸 40 +4
10 柏レイソル 39 +4
11 アルビレックス新潟 37 -13
12 横浜F・マリノス 36 +1
13 京都サンガF.C. 36 -8
14 東京ヴェルディ 35 -6
15 ジェフユナイテッド千葉 34 -14
16 ジュビロ磐田 32 -7
17 大宮アルディージャ 32 -12
18 コンサドーレ札幌 17 -28
◆KURA12◆
↑FC東京ブログランキングに参加しています。
記事を読んだらポチっとお願いします!!
めっちゃやる気でますので <(_"_)>ペコッ
0 件のコメント:
コメントを投稿